福岡教育連盟は教育の正常化を目指し、日々教育活動に励む教職員の集まりです。
サイトマップ
お問い合わせ
会員ログイン
History of Fukuoka
福岡地区のゆかりの地を通して、福岡の歴史をご紹介します。
第25回 ~九州鉄道発祥の地~
本日12月11日は、博多駅が開業した日です。 明治22年(1889年)12月11日に、九州最初の鉄道...
続きを読む >
第24回 ~平尾山荘~
幕末の女流歌人であった野村望東尼が、歌道を極めるべく、夫の貞貫と隠居生活を送ったのがこ...
第23回 ~筥崎宮放生会御神幸行列~
春の博多どんたく、夏の博多祇園山笠と並び、博多三大祭りの一つと称される筥崎宮放生会が...
第22回 ~大己貴神社~
朝倉郡筑前町に、国内最古の神社とも言われる大己貴(おおなむち)神社があります。祭神は...
第21回 ~名島帆柱石~
前回までは福岡教育連盟本部から徒歩圏内の場所を紹介してきましたが、今回からは名前も「...
第20回 ~長塚節逝去の地~
第19回で紹介した利休釜掛の松のそばに、長塚節の歌碑があります。「白銀の 鍼うつごときき...
第19回 ~利休釜掛の松~
第17回で紹介した「十六宵遺跡鏡の井」の説明版には、次のように書かれていました。 「天...
第18回 ~金波山西岸院 稱名寺~
第16回で紹介した翁別神社のすぐそばに、弘安7年(1284)に開山された稱名寺があります。当時...
第17回 ~十六宵遺跡 鏡の井~
第16回で紹介した翁別神社の境内には、「十六宵遺跡 鏡の井」があります。 ...
第16回 ~翁別神社~
第7回で紹介した西鉄福岡市内線貫線跡の近くにある市営住宅の敷地内に、翁別神社がありま...
第7回 ~西鉄福岡市内線貫線跡~
第30回 ~濡衣塚~
第34回 ~宇賀神社~
第33回 ~旧伊藤伝右衛門邸~
11月(1)
03月(1)
10月(2)
09月(1)
02月(1)
01月(1)
12月(3)
09月(3)
04月(1)
03月(3)
02月(2)
12月(4)
08月(1)
07月(1)
06月(1)
05月(1)
TOPに戻る
▲