福岡教育連盟は教育の正常化を目指し、日々教育活動に励む教職員の集まりです。
サイトマップ
お問い合わせ
会員ログイン
History of Fukuoka
第10回
第1回に登場した松原水の井戸跡から徒歩数分で、崇福寺に到着します。仁治元年(1240年)に太宰府に建立された後、慶長5年(1600年)に黒田長政により現在地に移転され、黒田家の菩提寺となりました。 この山門は福岡城本丸表御門として建立されたもので、大正7年(1918年)に、陸軍からの払い下げにより移設されました。現在では県の有形文化財として指定されています。後嵯峨天皇より下賜された勅額には「西都法窟」の文字が見えます。 通常は入ることのできない山門内部には、木造如意輪観音象や、如水の肖像画、十字架が刻まれた築城当時の瓦等が展示されています。
シェア
`ツイート`
共有
第25回 ~九州鉄道発祥の地~
第32回 ~千鳥屋本家飯塚本店~
第19回 ~利休釜掛の松~
第34回 ~宇賀神社~
第33回 ~旧伊藤伝右衛門邸~
11月(1)
03月(1)
10月(2)
09月(1)
02月(1)
01月(1)
12月(3)
09月(3)
04月(1)
03月(3)
02月(2)
12月(4)
08月(1)
07月(1)
06月(1)
05月(1)
前の記事
次の記事
TOPに戻る
▲